株式会社FJネクスト
※表記の所属チームは2023年当時のものです。
株式会社FJネクスト
※表記の所属チームは2023年当時のものです。
社会学部メディア社会学科卒。体育会スキー部に所属していたことから、仕事も内勤よりは外に営業に出て、思考力も体力も存分に活用して働きたいと思い、営業職を志望。特に不動産営業は求められるレベルが高いと聞き、興味を持つ。説明会に参加する中で、「GALA」ブランドの知名度や、女性も活躍できる環境に惹かれ、入社を決意。現在はコンサルティング事業部にて、資産運用型マンションの営業を担当。
当社の主力製品である「GALA」マンションシリーズを、資産運用目的でお求めのお客さまにご紹介する。それが私の仕事です。今でこそ、経験も積んで成績を残せていますが、新人の頃は苦労の連続でした。それもそのはず、他の営業とは扱う商品の金額が桁違い。「GALA」は素晴らしいマンションであるとはいえ、数千万円の商品を社会人になりたての若者が、そう簡単に売れるはずがありません。私の場合、運に恵まれたこともあって、入社して間もなく同期最速で初契約をあげられたものの、そこから2件目が全くご契約いただけませんでした。毎日懸命に電話をかけてもアポイントすらもらえず、1カ月以上外に出られない時期もあったほど。それでも諦めずに行動し続けた結果、年明けにようやく2件目を契約できたのです。その方と初めてお会いしたのは夏頃のこと。契約しないと一度お断りを受けた後も、半年以上お話しし続けた結果、そこまで言うならと任せてもらうことができました。たとえ、契約しないと言われても、時間をもらえるなら会い続ける、話し続ける。その大切さに気付き、とにかく動いて、場数を踏むことを今でも大切にしています。
営業として一皮剥けるきっかけになったお客さまがいます。その方はお会いした時点で、すでに1年以上他社でさまざまな物件を見てきており、その上で「GALA」を買いたいとお声がけいただいた方でした。既に物件も比較済みで、長期間検討しているため知識も十分。スムーズに行くと思いきや、見事に予想は外れました。会ってお話ししたり、物件をお見せしたりするたびに「GALA」を褒めてくださるものの、なかなか最終決断をいただけない。不安を払拭すべく、普段以上に丁寧に対応した結果、1回の商談が長時間に及ぶこともありました。一体、どうすればご決断いただけるのか。途方に暮れていたとき、以前同行した先輩方が「契約しないでどうするんですか」とお客さまの背中を押していたのを思い出したのです。価格が価格ですから、お客さまが最後まで躊躇するのも当たり前。その感情を理解した上で、それでもこの契約がお客さまのためになるという自信があるからこそ、背中を押してあげる。決断をお客さまに委ねがちだった私に足りない部分でした。そのお客さまにも「この物件しかないと思いますので、契約をお願いします」と強く伝えたところ、無事ご決断いただけました。お客さまを深く理解した上で自信を持って背中を押す。今の私の営業スタイルを作ってくれた、大切なお客さまです。
実は長期的な目標を掲げて、それに向かっていくタイプではないかもしれません。昨日より今日、去年より今年。着実に一歩一歩成長していく心構えで仕事に向き合っています。ただ、過去の結果を超えるのは絶対。何があろうと去年の売上を超える気持ちは誰にも負けていないつもりです。実際に、入社から現在まで毎年売上成績を更新し続けています。その姿勢や結果を会社も評価してくれており、4年目で主任となり、6年目には係長補佐を任せていただくまでになりました。ただ、まだまだ道半ば。今年より来年、来年より再来年とさらに成績を伸ばしていきたいです。そんな私の背中を見て、後輩たちも自分の成長や数字にこだわりを持ってくれれば、会社としての成長も加速していくはず。自分の成長を後輩や会社の成長に繋げられるような影響力を持てるようになれればと思っています。
営業をしている立場からすると、圧倒的な商品力が当社の一番の強みだと感じます。「GALA」は知名度もありますし、品質の高さも折り紙付き。「GALA」から「GALA」へ買い替えるお客さまも多いですし、価値も安定しています。グループ内に管理会社があるため、アフターフォローまで一貫して対応できるので、ご契約後も安心。これほど自信を持ってお勧めできる商品は他にありません。
HOME不動産開発・管理事業
採用情報
株式会社FJネクスト
コンサルティング事業部 係長補佐株式会社FJネクスト
第一営業部 係長株式会社FJネクスト
開発事業本部株式会社FJネクストホールディングス
人事総務部 人事総務課 主任株式会社FJネクスト
第三営業部 次長株式会社FJネクストレジデンシャル
営業部 係長補佐株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
マンション管理部