お客さまへの価値を提供し続けるために、常に提案力や専門性を向上させる必要があります。FJカレッジという社内講座を用意し、模擬試験や解説動画のオンライン配信など宅地建物取引士・管理業務主任者の資格取得を支援しています。
社会人の心得・ビジネスマナー・不動産の基礎知識・商品知識等を学びます。
自己啓発支援の福利厚生制度の一環としてWEB動画サービス「Schoo(スクー)」を導入しています。ビジネススキルからマネーリテラシー、ヘルスケア等々、スキマ時間に好きなことを学べます。
希望すればどなたでも無料で利用できます。
ガーラマンションシリーズを社員の借上社宅として利用できる制度。資産運用型マンションとしてトップブランドを誇る物件ですから、利便性・住み心地は言うまでもありません。入社理由の一つとして挙げる社員や、実際の入居体験を営業活動で語っている社員も多くいます。社宅費は基準賃料の最大40%を会社が負担。
グループ会社のFJリゾートマネジメントが経営する静岡県伊豆エリアの温泉旅館「伊東遊季亭」「伊東遊季亭 川奈別邸」「玉峰館」「清流荘」の4旅館に社員優待価格で宿泊できます。優待料金は社員であれば最大30%引き。家族、両親、兄弟、知人も所定の割引率が適用されます。各旅館は料理、温泉、客室、すべてにおいておもてなしの心を大切にしたサービスを提供し、多くのリピーターを獲得する人気宿です。社員のプライベートを彩る人気の福利厚生制度です。
宅地建物取引士、管理業務主任者などの会社が認める資格を取得した者に対して、所定の資格手当を支給します。当社はFJカレッジや充実した資格手当制度で社員の自己啓発を促しています。
【対象資格】
・宅地建物取引士(月額10,000円~50,000円)
・管理業務主任者(月額5,000円~20,000円)
※手当額は部署・役職により異なります。
※上限は50,000円となっています。
その他、一級建築士 、二級建築士 、マンション管理士 、FP技能士2級以上、日商簿記検定2級 等
結婚祝金は、勤続年数に応じて最大で5万円、出産祝金は第一子で5万円、第二子以上で都度3万円、子供の入園入学祝金など、社員の祝辞を会社として厚くお祝いする制度となっています。
スポーツイベントの参加費用を1回2,000円を上限に会社が補助します。年度内に2回申請が可能です。
日産レンタカーを社員割引価格で利用することができます。
従業員の自社株取得を容易にし、財産形成を助成する制度で、少額資金から始められ、拠出金に応じて5%の奨励金があります。経営への参加意識向上も目的としています。
当社が加入する東京不動産健康保険組合では以下のような保険サービスを受けることができます。
※サービスの一部となります。
・医療費の補助制度
・定期健康診断の実施
・出産一時金、出産手当金の支払い
・家庭用常備薬の補助
・インフルエンザ予防接種の補助
・健保と提携したフィットネスクラブ、ホテル、レジャー施設の割引
毎年、社員旅行を実施しています。入社4年目の社員が対象で、権利行使後3年が経過すると再度権利取得となり、行き先は社内アンケートなどで決定します。これまで、沖縄、ハワイ、バリ、オーストラリアなどの実績があります。
上期・下期の年2回、活躍した社員が表彰されます。部署・性別・年齢関係なく、活躍した社員が公平に評価されるイベントです。ホテルで開催される表彰式後には、社員全員参加のクイズイベントや社員自ら出し物を行うG-1グランプリなど、毎回大盛り上がりのイベントです。
仕事始めに行われる年始会。心機一転、新たな気持ちで一丸となって仕事に挑みます。超豪華景品が当たるビンゴ大会も社員が毎年楽しみにしているイベントです。
社員同士の懇親を目的として、毎年一回運動会を開催いたします。リレー、つなひき、大縄跳びなどの競技で、チームに分かれて優勝を目指して全力で楽しみます!
HOME不動産開発・管理事業
採用情報
株式会社FJネクスト
コンサルティング事業部 係長補佐株式会社FJネクスト
第一営業部 係長株式会社FJネクスト
開発事業本部株式会社FJネクストホールディングス
人事総務部 人事総務課 主任株式会社FJネクスト
第三営業部 次長株式会社FJネクストレジデンシャル
営業部 係長補佐株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
マンション管理部